見沼代用水のうち、さいたま市緑区付近の道は舗装されており、比較的走りやすい道となっています。
自転車専用道路ではなく、途中砂利道もあり、総持院付近では一度一般道に出る必要はありますが、後は舗装されています。
目次
見沼代用水付近の参考HP
見沼代用水付近の距離について
約20km
見沼代用水付近の標高差について
ほぼなし
見沼代用水付近の舗装について
舗装されている
見沼代用水付近は自転車専用か?
一般道
見沼代用水付近付近のトイレについて
道中にトイレはない
見沼代用水付近付近の飲食店について
なし
見沼代用水付近付近の景色について
川、桜など自然が綺麗
見沼代用水付近のレポート
私は1人で3回このサイクリングロードを走ったことがあります。この道を知ったきっかけは、車で毎朝走ってる時に、多くのサイクリングをしている人を目にしたからです。
休みの日に私も走ってみると、とてもいい道でした。川沿いを走り、一般道に出て、また川沿いを走るという道で、川沿いは春には桜が咲いていたりと、とても景色も綺麗です。
一般道に出るところは少々危ないので一度止まらなくてはいけませんが、その一般道には信号が1つもないので信号待ちはありません。また車通りも少ない方なので、事故に遭う危険性は比較的低い方だと私は思います。
実際に走ってみて
私がそのサイクリングロードを走った日は、とても日差しが強い8月でした。とても暑く、夏の暑さのピークで出発する前には熱中症になるのではないか、と心配するほどの暑さでした。ですが、川沿いを走り出すと、そこまで暑くないことに気がつきました。それは川沿いに立っているたくさんの木のおかげでした。
並木のおかげで川沿いの道はほとんどが陰となっており、日差しが当たりませんでした。夏や日差しが強い日に走る道としてはとてもオススメです。
気を付けたい時間帯
気をつけた方がいいポイントとしては、朝と夕方は避けた方がいいと思います。理由は、近くに埼玉県で1番大きい私立高校がある為、登下校でママチャリを走らせている生徒がいるからです。とにかく朝の8時くらいにその道を走ると生徒が多くてスピードを出して気持ちよく走るということはできませんでした。夕方も同様だと思います。これを気をつければ、とても快適なサイクリングが楽しめると思いますのでぜひ一度走ってみてください!