鮎川サイクリングロードは群馬県藤岡市上大塚~群馬県藤岡市中大塚にあります。
ほぼ歩行者もおらず、対向の自転車もいないため、一人で気楽かつ自由に進むことができるところが好きです。
目次
鮎川サイクリングロードの参考HP
鮎川サイクリングロードの距離について
4.2km。すごく長い道のりというわけではないですし、ちょっとした運動不足程度であれば往復を行って帰ってくるだけでもかなり解消されるはず。
鮎川サイクリングロードの標高差について
30mほど。高低差もなく、比較的平坦でなだらかな印象です。
鮎川サイクリングロードの舗装について
完全にアスファルトで舗装されている道路のため、自転車なら走りやすいです。
鮎川サイクリングロードは自転車専用か?
歩行者と自転車専用道路です。
鮎川サイクリングロード付近のトイレについて
道中にトイレはありません。
鮎川サイクリングロード付近の飲食店について
高速道路沿いなので飲食店などはありません。
鮎川サイクリングロード付近の景色について
鮎川沿いにあるので春になると桜並木の下を走れます。
特に4月上旬は桜がほんとうに綺麗で、市内にも桜が見られる観光スポットはたくさんあるんですが、残念ながら桜並木はないため、これだけ桜並木が続いている場所はほかになく、毎年出かけています。
鮎川サイクリングロードのレポート
家から近いので春先などよく自転車で桜見物も兼ねて走っています。
桜並木と青空のコントラストもまぶしく、いつ行っても気持ちも上がります。
家族に教えて一緒に走ることもありますよ。
でも一番好きなのはやっぱり一人で走る時間ですね。
川の水面を見ながら走るのもいいですし、疲れたら少し自転車を降りて休憩しても、道端にはタンポポが咲いていたり季節の草花があったり、てんとう虫がいたりと自然を感じることができます。さらに、道の先、よく晴れた日には前方に赤城山がくっきりと色濃く見えるのでそれもまた楽しいです。
涼やかな風を頬に浴びながら、自分に合ったスピードで、ゆっくりでも早くでも、自由に周りを気にせず走ることができるので、小さな悩みなど吹き飛んでしまいます。
頭を空っぽにしたいときにはおすすめの場所なので、ちょっと走りたいなと思ったときに軽い気持ちで走れる道路です。