静岡県道376号浜松御前崎自転車道線は静岡県浜松市~御前崎市にかかるサイクリングコースです。
太平洋岸自転車道の一区間であり、富士山も見える、超絶景のサイクリングコースです。
目次
静岡県道376号浜松御前崎自転車道線の参考HP
静岡県道376号浜松御前崎自転車道線の距離について
39km
静岡県道376号浜松御前崎自転車道線の標高差について
途中階段あり。
防波堤程度の高さ有りで、そんな高低差は感じませんでした。
静岡県道376号浜松御前崎自転車道線の舗装について
ほぼアスファルト舗装です。
海の近くですので、途中砂風にまみれる道もあります。
静岡県道376号浜松御前崎自転車道線は自転車専用か?
静岡県道376号浜松御前崎自転車道線付近のトイレについて
コースにトイレはありませんが、ぬけ道は多く一般道に近く、公園も多く点在します。
静岡県道376号浜松御前崎自転車道線付近の飲食店について
コースにお店はありませんが、すぐ横の150号にはたくさん点在します。
静岡県道376号浜松御前崎自転車道線付近の景色について
太平洋の海と富士山がメインです。
静岡県道376号浜松御前崎自転車道線のレポート
私が岡山県から自転車で日本一周した時に通った場所です。
ここのサイクリングコースの始まりは浜松市のまちなかから、太平洋側に南下していくと、海沿いにぶつかります。そこから、右手に海を見ながらのサイクリングコースを楽しみます。自転車道ですので、車の心配もなくのびのびと進むことが出来ます。
晴れた日は海の青さと、空の白さがとてもすがすがしく、風が気持ちよくしてくれます。
とにかく邪魔するものは何もない、そんな最高の道です。
富士山の絶景
しばらく進むと、左手に富士山が見えてきました。はじめての富士山の大きさに感動するしかありません。
この数日後に富士山に登りましたが、気持ちを高めるのに十分な富士山との出会いでした。
砂丘について
自転車道を一人で走っていて、気になったのですが、海沿いには砂丘が長く続いています。
「中田島砂丘」「南遠大砂丘」「浜岡砂丘」といろんな砂丘があるんだなと、思いました。
私の出身は岡山ですので、鳥取砂丘には何度か訪れたことがあるだけで、他のは何も知らないでこの大きく広い砂丘を偶然?発見した時は超嬉しかったです。
ちなみのこの後、ネットで日本三大砂丘を調べると、「鳥取砂丘」「中田島砂丘」もう1つはなんと「九十九里浜」でした、知りませんでした。
「中田島砂丘」て「南遠大砂丘」の1部なんですが、それなら、「南遠大砂丘」でいいんじゃないかなと思います。
調べ方が悪かったのかな?
静岡県道376号浜松御前崎自転車道線まとめ
このサイクリングコースは右手に海、左手に富士山と想像するだけで贅沢なコースです。
天竜川を超えたあたりから、風力発電に使う風車が多く見えます。
風車の数は結構多く、間近でも見えるほどに近いです。そのまま進むと、四角い建物の浜岡原発も見えます。
長く自分に酔いしれるサイクリングコースは並行して走る150号線と合流して終わりました。
気分爽快です。